はつろぐ

思うことを思うままに書きます。

Apexだれでもマスター達成記録

S17マスターいきました。

初のPCのFPSゲームでS10からプレイ。

S16まではたまにプレイする程度で、ランク帯は最高プラチナ3。

S17は色々変わる&自身の環境のゆとりがあったので、マスターいけそうかもと思ったので挑戦。

結果、そこまで苦労することなく獲得。

立ち回りで意識したこと

  • 10位以上でプラスになるので、それまではできる限り死なないようにする
    • 初動ファイトしないように被せ降りを避ける
    • 混むエリアは初動以降はいかない
  • 慣れてる武器か強い武器をつかう
    • 最近だとネメシス+SMGあたりが強いみたい。
    • でもフラトラ+PKのが慣れてるのでそれを使ってた。
  • 事故回避のためにサポーターとリコンをいれる
    • 一人になっても味方バナーを作れるようになる
    • 索敵によって突発ファイトを避けれる
    • 自分はライフラかシアを選択してました。
    • 特にシアは行動阻害ができてキルも拾いやすかったです

おわりに

Apexひと段落したのでスト6やります

転職ニートの出費内容

もし今退職したら、毎月どの程度出費するのか。

その出費に耐えうるお金が貯まっているのか。

漠然と気になっていたり、不安になっている方向けに、

転職する際に、期間を開けて転職したいなと思っている方向けに、

転職期間の出費内容ついて、まとめてみます。

前提、背景

2016.3-2022.10にSIerに勤務。年収7M。30歳。関東。

退職までに内定決まっていたものの、

働くことを考えると、なんとなく拒否感が生まれてくる状態。

働きたくない。

なら、少し休んでみてもいいかな。

無趣味だし、実家近いし、出費は抑えられる。

1年以内なら転職成功率はそこまで下がらない様子(条件はあるが。)

よろしい、ならばいこう。

2022.11-2023.5までの間、就活しつつ、ニート

以降に、この期間の収入、出費についてまとめていきます。

出費

合計 122万。

国民健康保険

会社と折半していた健康保険を一人で支払います。毎月4万円。

自分は前職の健康保険を任意継続しました。

金額はそんなに変わりませんが、ベネフィットステーションあたりの福利厚生や健康診断代が浮くのでお得です。

親が協力してくれれば、家族の扶養に入る手もあります。

国民年金

厚生年金の資格喪失のため、役所にて手続き・加入します。

定期払い以外クレカ払いできません。つらい。

毎月2万。

住民税

やめた月から来年の5月分まで一括での請求です。

6月から10月までは支払い済み。11月から5月までをひと月当たり3万なので計21万

生活費

家賃、電気代、水道代、・・・が色々かかるので実家に逃げました。引っ越し諸々10万。

家への仕入れ金は毎月5万。

その他、自分が月に使うお金は月2万いかないくらい。

ここがどの程度かかるか次第。

収入

合計 110万。

退職金

企業の退職金制度によります。

企業に依存した退職金だけ受け取りました。35万。

失業給付金

ハロー、ハローワーク

退職して必要書類が届いたら受付しましょう。

2か月の待機期間の後、90日間もらえます。

半年近く転職ニートなら全額もらえます。

金額は前職の年収依存。一日あたり7000円。計63万。

確定申告

年末調整が行われないので、自分でする必要があります。

大変なイメージがありましたが、1企業から収入を得ていただけなのでとっても楽でした。

インターネットで自分で書類作ってデータ送信して終わり。

10月末でやめていたたり・残業時間の影響で12万返ってきました。

その他

メルカリで断捨離。ポイントなので省略。

ニート期間の生活習慣

1週間単位くらいで、なんとなくやることを決めて生活してました。

といっても、就職活動、勉強、外出、ゲームくらいしかしてません。

大分リラックスできたと思います。

まとめ

半年ちょいのニート期間を出費10万強で過ごせました。

ただ生活費に大きく依存しますので、生活費部分は自分の家計簿を当てはめてみてください。

自分としては、やりたいことをする時間、ニート経験など色々することができたので満足です。

実家の安心感、前職の貯蓄があったので、

転職活動がうまくいかなかったとしてもなんとかなるかーという心を維持できたのがよかったと思います。

余談補足

退職するときになにするればいいの?系

会社からの退職案内と以下の記事が役に立ちました。

hataractive.jp

確定拠出年金

企業型は6か月以内に転職しないと引継ぎできません。

自分はidecoに移管しました。

AWS Certified Solutions Architect - Professional(SAP) 合格体験記

どんな記事

これからこの資格を受けようと思っている人向けに、
参考情報を残しておくための記事です。

本人スペック・受験理由

  • SIer。6年勤務内4年ほどアプリ開発、PM
    • 3大クラウドの実務経験3年ほど
    • だいたいのサービス使用経験はあり(Direct Connectとかはない)
  • AWS SAA取得済み
  • LPIC 2取得済み
  • SAAの期限切れたので更新のために受験

学習時間・学習方法

結果

合格でした。

まとめ・諸注意

  • 自分が受けた時は、本・模擬試験の問題と同じ問題はでませんでした。似たような問題は出ませんでした。
    • Managed Blockchainなど特定用途のサービスなどもでませんでした。
  • AWS well-known architecture を尊重しつつ、現場の要件をかなえるのを最優先に考えることが大切です。
  • 後半とても疲れてきて、サービス名が異なるだけのひっかけ問題を見落としたりしてたので、模擬試験も同じ条件で受けておくことをお勧めします。
  • この資格は2022/11/15からSAP-C01→SAP-C02とバージョンがアップデートされます。
    • 具体的には、分野別の配点割合や対象サービスが更新されるようです。
    • そのため、今までの参考情報が役に立たなくなることを考慮して、情報収集することをお勧めします。
  • 2022/12/15までに再受験無料キャンペーンをやっているので、直近とる予定があるかたはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

マスターデュエルで勝つために

※マスターデュエルでランクを上げたい人向けです。 ※楽しみ方は人それぞれ。

遊戯王が無料で遊べる時代がきたようです

2期連続で、現状の最高ランクの獲得を達成しました。

f:id:hatsumi3:20220226152051j:plain

使ったデッキは

1期目:電脳堺

2期目:十二鉄獣

です。

以下に勝つために意識したことを箇条書きします。

  • 展開を間違えない

自分が使っているデッキの展開をミスって負けることは避けましょう。

慣れないうちは別端末や別ブラウザで解説記事見ながら回しましょう。時間はたっぷりあります。

「○○(デッキ名) 展開」とかで検索しましょう。  

  • 強いデッキを使う

環境デッキが生まれる理由は(基本的には)そのデッキが勝ちやすい、強いからです。

解説記事も多く見つかるため入門もしやすいので、自分のデッキの回し方・勝ち筋がわからない人は

まずは環境デッキを使ってみることを勧めます。

強いデッキは大体先行展開が存在しているため、先行の勝率がある程度確保されるのもポイントです。  

  • カード・デッキを調べる

対戦するデッキのことがよくわからなくて負けることも多いです。   負けた時、特にうららやGを当てたのに展開されて負けた時や同じデッキに負けた時は、

出されたカード、使われたデッキについて調べることをお勧めします。

YouTubegoogleで検索しましょう。

面倒な人は、カード出されたときにデッキ名がわかれば、

「○○(デッキ名) 対策」とか「○○(デッキ名) うらら」とかで検索しても時間があるので間に合います。

自分の場合は、ヌメロン・ドライトロンあたりは調べて、うららの当て方やヌメロンネットワークの対策を知りました。


以上が基本的な考えです。

以下は電脳堺・十二鉄獣のレシピの細かい部分やカード採用方針について書いておきます。

共通:

・Gツッパされるケースもあるのでニビルは1枚採用。抹殺の指名者でニビルケアできるのもうれしい

・PSYだけ破壊もできる効果無効のため優先度高く採用。どちらのデッキも初動時に場のカードないため打ちやすい。

・うららとGをもっているときはうらら→Gの順に投げる。最初のうららに墓穴打たれたときに、Gがうららで止まらないため。

・先行展開にGを打たれたら最低限野展開にとどめて、ツッパらないこと。

・後攻展開のGは止まった時に相手の返しを止めれるかどうかでツッパるか決めること。

・ライストケアで先行時シンクロ・エクシーズ系は守備で出すこと。

・先行時腐るカードの採用は極力避けること。

電脳堺:

・先行制圧、後攻ワンキルを基本として回す。

・電脳堺門-朱雀を使えるようにして回すこと。抹殺の指名者で無理やり1枚除外もできる。

・緊テレでPSY出して、クリスタルウィングを出すルートもある。

・Gで止まれないので、G対策を厚くするのが望ましい。(抹殺、γなど)

・できる限り仙々で娘々を戻してループ確保すること。

十二鉄獣:

・先行制圧、後攻ワンキルor制圧を基本として回す。(後攻制圧は十二獣からアーゼウスを通した後の鉄獣展開のこと。)

・アーゼウスが後攻盤面の返しで強いため、十二獣要素は入れておきたい。

・自分は強貪、フラクトールを握ったときは、強貪からプレイしていた(被って落ちない前提)。

無料で遊戯王ができる時代がくるなんて、カードで遊んでいたときは思いもしませんでした。。

Steamの同時接続数1位を取るなど、ある程度は盛り上がりを見せていますね。

遊んでいる年齢層がいわゆる遊戯王世代の20台後半ー30代前半なので、新規参入者をどう獲得していくかが課題ですね。

カードゲームは見栄えがあまりよろしくないので、一般受けしにくいのがとっても厳しいです。

VTuberに広告任せてもユーザー層かぶってそうですし。。

ただ新規参入増やさずとも界隈で盛り上がるだけのコンテンツにはなっているので、

2年くらいは静観していられそうな雰囲気はしてます。

自分にとってはそんなに時間かけなくていいゲームなので、これからも最高ランク維持はしたいですね。

お読みいただきありがとうございました。

ポーカーやってみた感想とか

最近ポーカーのYouTubeとかをよく見かけていて興味がわいていた。

無料でできるのないかなーと思って調べてたら、

「ポーカーチェイス」というゲームを発見。


声優やキャラクターに力を入れてそうなところが推しな感じしたけど、

個人的にはブラウザでできるのがポイントでこれで遊ぶことに。


ランクマッチが無料(回数はあるものの気にならない)でできて、

  • ビギナー 1000ポイント
  • ブロンズ 1030ポイント
  • シルバー 1150ポイント
  • ゴールド 1400ポイント
  • プラチナ 1700ポイント
  • ダイヤモンド 2000ポイント

のように上がっていくシステム。

1試合10-30分、6人で戦って1位で20ポイント、6位で-20ポイント±相手によって傾斜つけた感じでもらえるから、

3位以上を狙った立ち回りを意識。

1か月弱かけて203回の参加で無事ダイヤモンドまで到達。

f:id:hatsumi3:20211215224229p:plain


で、ここから感想、、なんだけど

その前にノーリミットテキサスホールデムっていうポーカーのルールを知らないとよくわからんと思うので、

下に張った動画でも見るなり調べてください。(動画はちょっと茶番多めです。)

www.youtube.com


  • 思ったよりは楽しめた。
  • 実力以外に運要素絡む方が好きな人はいいかも。
  • ある程度知識があれば、運3-4割、実力6-7割まで落ち着きそうなゲーム。
  • 完璧にプレーしても、10%くらいで負けることはよくある。実力は試行回数増やして勝率で見る。
  • 1ゲームは長いけど、1ハンドは短い。何回も挑戦する機会があるから経験値は積みやすい。
  • ハンド来ないときは降り続けるしかないので忍耐は必要。自分は確率が落ち着くのを読書でもしながら待ってた。
  • 上手くなるには、期待値計算が必須な気がする。感覚だと細かい勝負で厳しい印象。
  • 麻雀と比べると、ツモみたいな理不尽なあがりで点数とられないのはよき。
  • TCGと比べると、取れる手段が少ないから、読みの要素が奥深い。
  • (ポーカーチェイスだと)凝った読みやブラフはしないで強い手で多くかけてれば勝てる。


こんな感じでした。

今度はMホールデムっていう別のポーカーゲームをやってみようかと考え中。

ライブポーカーも1回はやってもいいかもだけど、目標もないし、一人でいくのもお店に申し訳ないしで断念気味。

お読みいただき、ありがとうございました。

1ヶ月半で7-20までクリアしたDr.が初心者向けおすすめオペレーターを紹介する

読む前に

アークナイツ?なにそれおいしいの?って方は
以下のYouTube動画を見ましょう。

www.youtube.com

アークナイツを始めたら、また読んでくれると嬉しいです。

経緯・対象読者

山手線の広告をみて、
Yostarのゲームなんだ、ちょっとやってみよう・・
そう思ったのが1ヶ月半前。

f:id:hatsumi3:20210116203023p:plain

ストーリー全クリア(^q^)  
 
  
どうしてこうなった・・

ここまでのめり込む予定はなかったのですが、
ストーリーもゲーム性もよかったのでついつい時間とお金を入れてしまいました・・

 
この記事では、

  • どのオペレーターを育てるべきかわからない・・
  • 効率よくゲームを勧めたい!

という方に向けて、
自分が攻略する際に活躍したオペレーターを紹介します。  

ただ、いちばん大事なのは、

自分が好きなオペレーターを育成すること

です。これに尽きます。
 
上記を理解した上で、参考にしてみてください!

(。・_・。) <  推しキャラ大事!

おすすめオペレーター

自分のおすすめ基準は

  • 役に立つ場面が多い
  • 使用できないステージが少ない

の2つをもとに選出しています。
育てた後に、「あんまり使ってない・・」ってならないほうがいいですので。。

星別で紹介します。

☆☆☆

  • スチュワード
  • メランサ

スチュワード、メランサは現時点最終章である第7章でも使っていたオペレーターです。

スチュワードは昇進1になると付与される素質によって、防御力の高い敵を優先して攻撃してくれます。
他のオペレータは基本的に近くの敵を攻撃するため、狙って倒したい敵がいる時に特に活躍します。  

メランサはコスト小、ステータス☆5並で、シンプルに使いやすいです。  

他はクルース、スポット、ビーグル等も使っていましたが、上に書いた2人は特におすすめです!

☆☆☆☆

  • グム
  • ショウ

正直星4はどれも優秀なので、選ぶの難しかったのですが、
上記2人は特に腐りにくいかなと思います。  

グムは回復ができる重装オペレーター(以降、回復重装)です。1人で2つの役割を担当できます。 星3でもカーディやスポットがいますが、攻撃しつつ味方の回復できるのはグムだけなので、 星5以上の回復重装を持っていない方はぜひ育てましょう。
後1枠足りないときは、回復重装かロボット入れるのです・・  

ショウは強制移動ができる特殊オペレータです。 場外へ移動させると敵を倒すことができるほか、
無理やり敵をオペレータにブロックさせることもできます。 いないとクリアが難しいステージが多いため、星5の強制移動キャラをもっていないのであれば、
昇進1Lv30スキルレベル7あたりまでは育成して損しません。  

次点では、

  • グラベル:高速再配置で配置ミスカバーや身代わり戦法が可能。
  • クオーラ:ブロック4でとりあえず耐えれる。

あたりを推したいです。

テンニンカは持っていませんので対象外です。(←おい)
少なくとも、7-20まではテンニンカに頼らずとも、クリアできます。

☆☆☆☆☆ 以上

星5以上はガチャに依存するため、 自分がもっているオペレータの中で特に活躍していたオペレータを紹介します。
高レア系のおすすめはYouTubeの専門実況者動画をご参考ください。  

  • 星5
    • テキサス:コスト回復+見た目が好みで固定先鋒枠に。
    • フィリオプシス:素質が優秀+スキル2が強い。
  • 星6
    • ホシグマ:最初のガチャはこれでした。リセマラしてません。
    • エクシア:アップルパイおいしいですよね。

他だと、エアースカーペが術攻撃枠だったので重宝してました。

最後に

実際に育てたオペレータが気になる方もいると思うので、
自分の持っているオペレーターの画像も張っておきます。
基本1枚目のオペレーターで運用してました。
スキル特化はしてません。  

f:id:hatsumi3:20210116204623p:plain f:id:hatsumi3:20210116204631p:plain  

レッド、ラップランドは7章開始時に手に入れて、
攻略サイトの評価が高かったのでレベル上げたのですが、
7章では使いませんでした。ざんねん。(:3」∠)

余談

  • どうやって進めていったか、みたいな記事もこの記事の伸び率などみて需要がありそうであれば、書こうと思います。
  • はじめてはてなで記事書きましたが、マークダウンでかけることに感動。。

お読みいただき、ありがとうございました。